「ヒト」「モノ」「カネ」を生み出す、3つの事業部で製造業の課題を解決します。 静岡県東部を拠点に、短納期対応の機械加工、ロボット導入を含む工場自動化、そして人材採用・定着支援まで、一貫体制でご提供。人手不足や業務の効率化といった現場の悩みに対し、技術力・現場対応力・スピード感を強みに、日々の改善から中長期の設備刷新、人材戦略まで伴走します。
「社会を、ヒト(人)とヒト(企業)のリレーション(relation:つなぐ)と考え、従来の職業紹介、人材派遣事業の枠を越えて動く事業部です。
創業より培われてきた総合商社ノウハウとロボットシステム構築技術を融合した「お困りごとを解決する」プロフェッショナル集団です。
素材から形を作り上げ、用途に合ったモノ (製品)に仕上げることを目的としています。形をつくり上げる中で、 「設計」・「素材手配」・「機械加工」等といった一貫した、モノづくりを行っております。
新規事業開発部
新規事業開発部は、新しいサービスや仕組みの"たたき台"を企画・試作し、他の事業部と連携して実用化へとつなげる部門です。特に設備やロボットを扱うエンジニアリング事業部との連携を軸に、現場の課題に対してシステムや仕組みでの解決策を設計・提供しています。従来のハードウェア中心の対応では難しかった業務支援や情報管理の領域にも踏み込める点が、この部門の特徴です。
新しいサービスや仕組みの企画・試作
現場や顧客のニーズをもとにサービスや業務の"たたき台"を設計し、他事業部と連携して展開
ソフトウェア×ハードウェアの両面から支援
新規事業開発部のソフトウェアエンジニアとエンジニアリング事業部のハードウェアエンジニアが連携し、設備やロボットと連動する仕組みを一体で設計・提案
業務・管理業務のシステム化支援
生産管理や在庫管理など現場での運営や管理を支える業務システムを企画・開発
AI・IoTを活用したデータ活用と業務改善
現場から集まる情報を見える化・分析しトラブル予防や生産性向上に役立つ仕組みを構築
精密部品から大型構造物まで、設計〜加工〜仕上げを一貫して対応。図面のない構想段階からでも最適な設計・素材選定・加工方法をご提案。試作から量産、表面処理、教育支援まで、未来を拓くモノづくりを実現します。
一貫体制による
製造支援
設計・素材手配・加工・
表面処理までを
ワンストップで提供
多様な加工
製造ニーズへの対応
精密加工・焼入れ・
研磨・塗装など
多工程を柔軟にカバー
技術展開
自動車産業・機械産業、
および先端産業など
信頼性が求められる
分野に技術展開
技術者育成・教育研修
加工技術や設備研修を
通じて現場力を強化。
機械オペレーターや
CAD/CAMオペレーターの
育成体制も整備。
ロボットシステムの導入から、設備工事・機械修理・人材育成まで、ものづくり現場をトータル支援。電気・配管・据付工事や修理対応も自社完結し、スピーディーかつ柔軟に対応可能です。商社機能・ロボットSIer機能・工事機能をかけ合わせ、課題解決に直結する多角的なサービスを提供しています。
ロボットシステム
構築
産業用ロボットの導入設計
・ティーチング・立ち上げまで
一貫対応
FA装置・専用機器の
設計提案
工程に応じた装置を
設計・提供。
ロボット導入と併せて
最適な自動化を支援
プラント設計・工事
電気・配管・据付など現場工事をまとめて社内で実行。機械器具設置工事業の建設業許可取得済み
機械修理・メンテナンス
レトロフィット
古い工作機械や
大型設備の延命に加え、
最新技術の後付けによる
最適運用・
機能向上も支援
人材育成・資格支援
産業用ロボット取扱者の
育成を支援。
産業用ロボットの特別教育
(教示・検査等)の修了証
を発行可能。
人材紹介・派遣から特定技能外国人の採用支援まで、幅広い人材課題に対応。また、企業ブランディングやSNS運用を通じて、"人が自然と集まる仕組み"をつくります。企業と求職者の双方に寄り添い、地域に根ざした持続的な成長を支援しています。
人材紹介・派遣
有料職業紹介、人材派遣
紹介予定派遣、外国人雇用
まで幅広く対応
特定技能外国人
の採用支援
採用・ビザ取得
生活支援など
トータルでサポート
企業ブランディング
支援
HP制作・SNS運用
LINE構築を通じた
企業の魅力発信を支援
DX研修
現場の業務効率化や
職場環境の改善に
つながる研修を提供